2014年10月19日

自動車を読み解く10の視点

◆韓国の現代自動車、ストによる供給不足で米販売が鈍化◆[ソウル/デトロイト5日ロイター]韓国の現代自動車<005380.KS>は、米国で販売している自動車...

中国はすげえな。共産党が支配する以前に限ってだがw尖閣も竹島も、上陸したやつ全員を日本の法律で裁くべき。あのクソガキらが社会的に葬り去られることを希望する本当の数字が出たら大騒ぎになること間違いなし。とぶとぶ言ってれば、踏み倒せるシステムみたいだから。EUROある意味安心、使い込んだ者勝ちだね。日本の各都道府県の公債の支払い能力はどうなんだろう。国以上に深刻な所も多いだろう。これは自由ではなく無秩序というんですよ。民主党と自民党が何も考えずに増税なんか決めるからだトヨタの問題よりよっぽど危険…でも叩かれないんだろうね特定の層だけが恩恵を受けるような税制改正は勘弁してくれ。マック最近高くなったよなーものによってはモス並だそれでも増税したがる財務省それでも何の対策もしない日銀負の連鎖はいつまで続くんだろうね。それにしてもひどすぎる行ったきり帰ってこない鉄砲玉にならにゃいいが。この前アメリカに在米半島人どもが作った売春婦記念碑の一件でも、明らかであるが日本に敵対的な国が国策でアメリカに移民させ、安保を破壊しようとしている。アメリカに頼らない国防体制の構築が急務だ。

ノルウェー語での『グ モロン』は『おはよう』のことです!
posted by pr3 at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。